[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑一応自作…あずぺの機能未だに全部わかんないwwwww
…と言うことでこの3日間に渡るピアノの詩人、ショパン祭の話を思いっきりします…。
きっと大層退屈でしょうので閉じときます…全部読む人いないだろうしねw
今年もまたラ・フォル・ジュルネ行ってきました…やっぱ凄い活気!
日本人はショパン好きが多いって聞くけど本当なんだなあ…って思った(`・ω・´)
私が聴いたオケの曲目は
・演奏会用ロンドヘ長『クラコヴィアク』
・ポーランドの歌による幻想曲イ長
・アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ変ホ長
…に加えて何とアンコールにも乗って下さいましたよ!
LFJでアンコール見たの初めてだ…。超感動だよ…。
…で肝心な曲の方なんだが…。
まずショパン作曲のオケを聴く機会なんて滅多にないからとっても耳新しかった!
曲全体で特にピアノが華やかなのはショパンっぽいなって思う…(口調偉そうだ)
ピアノソロだけじゃないショパンの魅力を思いっきり堪能…幸せ…!
その他にも無料イベントでのピアノ協奏曲(第一)にのだめのマングースたんの登場や
ショパン市場での買い物(ショパンキューピーとかポーランドのお菓子とか売ってる)、
Rolandのピアノを試し弾きさせてもらったりして大満足だよ(*´∀`*)
LFJの前に丸ビルのショパン展に行ったのだけどやっぱ凄かった…
彼の直筆のスケッチ楽譜が6日間限定公開されていて(マズルカ6の2)…
展示ガラスの前でまさに化石したように動けなくなって了った…。
感動というより放心に近かったというかなんと言うか。
5分近く楽譜を見つめる私を警備員さんが無表情で見つめておりました(要するにもう退けと)。
字面から几帳面さがひしひし伝わってくる感じ…
でもスケッチが故、考えてはぐちゃぐちゃっとペンで消してる部位…
マズルカが出来上がるまでの行程が少しだけ見えた気がした…。
何より左下の方にF.F.Chopinとサインが走書きされていたのに何とも言えない感情が…
歴史的音楽家の偉業を少しだけだけど肌で感じた…。
はっきりしない混沌とした感情が沸き上がって来るよ…(´・ω・`)
他にもレプリカではありましたがデスマスクと左手の石膏がありまして…
手の石膏、いつか自らパリとかポーランドに出向いて見に行こうと思ってたんだけど
複製とはいえ見られて良かったよ!(^ω^)
伝記でもあった通り彼の手は男性の割には小さく、
どちらかと言うと女性っぽい感じで繊細で柔軟なものでした!
決して大きくないこの手で離れた和音を押さえることが出来るのは柔軟さ故、だそうで…。
展示の中には映画「別れの曲」が放送されていてちゃんと見たいな…と思った。
其処で流れたのはショパンとリスト、詩人と魔術師との出会いのシーンでしたが
やっぱ実際とは違えどドキドキしましたなぁ…英雄ポロネーズ弾きながら握手するんだよ…。
実際にはリストは英雄より軍隊ポロネーズが好きだったみたいだけど…ね(^q^)
私が6才で初めてピアノを触ったときに
我が家の電子ピアノにデモ曲として入っていた『ノクターン変ホ第二番』。
曲名も作曲者も知らないこの曲を電源を付ける度に聴いていたけれど
思えばアレがショパン好きの原点だったんだろうな…(`・ω・´)
こっ恥ずかしいことをいってしまうと…
私のピアノ歴=この曲に恋してる年数ですな(^q^)
現在ようやくノクターンに手が届くところまで来ましたが…
年を重ねるごとに弾きたい曲は増えるばっかりだよ!
彼の曲は私の永遠の憧れで、短くも劇的な人生に惹かれます…。
クラ女と呼ばれても仕方ない!ショパンには長年の片想いです…(^q^)
この曲弾きたい!とかソロコンサート行きたい!…とやりたいことはありますが
とりあえず『別れの曲』を見ること、『葬送』を読むことが先かな(´・ω・`)
ところでメ/イトがついに…ショパンを腐向けにしたみたいだね…。
いや、多分『ショパン 萌え』でググれば出てくるんじゃないかな…。
別に否定はしないけど…相手はリスト…なんだねw
誰かやるとは思っていたが!!(^q^)
ショパンは手に対するコンプレックス故男性に憧れることはあったみたいだけど…
リストの自分に対する曲の評価が若干嫌だったらしいし
リストはショパンのことを尊敬はしていたが
そっちの気は無いだろうし(というかとっても女の子好き)!
…まあ
・一才違いの天才同士
・リストが初見で唯一弾けなかったのがショパンのエチュード
・二つ名が“ピアノの詩人”と“ピアノの魔術師”
・肖像画がそこそこいけめん
…だからなのかな(´・ω・`)
ショパンも
・食が細い、お酒飲めない、でも甘党(ショコラ好き)
・↑が故細身(170cm前後/60kg以下)
・女性にめっぽう晩手
・病弱で具合悪くなると吐血する
らへんが萌えをそそるってことかねぇ…。
まあ二人がライバルでありながら親友だったことは事実みたいだけど!
しかし声が鈴ちゃんと小野Dってどういうことだwwwww
…ショパンの親友はドラクロワじゃないかと思うのは葬送信者だから…だな\(^O^)/
昨日はNHKのラ・フォル・ジュルネ中継ラジオを10時間聴き続けて
今も朝8時半から深夜1時まで…
FM東京のショパンの166曲コンサートの生放送(しかもギネス記録)聴いてます(*´∀`*)
166曲暗譜とか凄すぎる…ひたすら応援するしか!
今年はショパンイヤーだからな!!堪らないイベントが盛り沢山過ぎるよ(^ω^)
今記事をざっくりと見直してみましたが
長ッ!!ウザッ!!キモッ!!…の三拍子だね…。
こんな長い記事初めてじゃねえか…?